【U-11】9/27 Hondaカップ予選R第3、4戦

稗原多目的グラウンドでHondaカップ予選の残り2試合を行いました。

この日もU-11は7名、U-10から5名が帯同し12名で2試合⚽


【予選R第3戦】

VS レゾンFA(袋井市)

〇4-1


勝利で首位がほぼ確定するというゲーム、それが気負いになったのか全体のパフォーマンスはいまひとつでした。


力のある選手が数名いるのはチームとして強みですが、それ頼りになってしまう傾向があります。

このゲームもそうでした。


3-3-1の3バックがいまいち重い。

ミスを、失点したくない気持ちがポジションを低くさせ、その前の選手と分断される。

その間でボールを持たれる場面が何度もありました。

相手もセカンドチームとはいえボールを持てる選手がおり、そこに前を向かれては攻められる機会が多い。

選手の距離間を調整するのは後ろの役目。

決勝トーナメントに向け課題の出たゲームでした。



【予選R最終戦】

VS Fukuroiレッド(袋井市)

〇8-0


この試合は帯同の4年生5名をスタメンに起用しゲームを進めました。


うちは1チーム12名編成が基本なので、5名の枠は常に入れ替えのある競争枠。

今現在の力にこれまでの取り組みを評価された5名。

1つ上のゲームでもそれなりにはやれるはず。

まぁやれるんですけど、できない部分は目立ってしまう。1つ上の試合となると💦

4年生は力のある選手が多く、入れ替えがいい刺激となって切磋琢磨して欲しいところ。


一方、主役の5年生はまずまず。

数字を残すのも大事ですが、より余裕を持ってプレーして欲しい。

ボールを持たなければ上手くならないゲームなのだから、こういった試合で4年生を育てるくらいの気持ちと余裕が必要。

より上を目指すのであれば。たぶん。


何はともあれ、無事4連勝にて予選Rは首位通過。


今年はこれが通過点。

県大会にはあと2連勝。

自分に負けず、1日1日大切に過ごしていきましょう。



【チームMVP】寺田

覚醒待ちの大器。

覚醒しなくてもまぁやれるんですけど。。。



ディエンタフットボールクラブ

DIENTAフットボールクラブのオフィシャルサイトです。 サッカーのみならず、地域、社会に貢献できる選手の排出を目的とします。 ボールと仲間を大切にし、観る人の胸高鳴るフットボールを目指します。

0コメント

  • 1000 / 1000